66.葛西ポノルルマラソン
会社の同僚の初フルに伴走!!完走!!
今年最後の大会。
○かの有名なハワイホノルルマラソンと同日に開催する国内大会。
○(お金がなくてハワイに行けない人の大会?)
○地元走集会主催のアットホームは大会。
○ウルトラランナーがつどう忘年会。
 といろいろなことで有名なのです。
 

会社の同僚、松本氏が初フルに挑む。
話せば長いが手短に。
1年ほど前から、23ヶ月に一度、休日都内をいっしょに走っていた。
会社の駅伝大会、代々木公園コース、皇居周辺、新橋〜お台場(レインボーブリッジ)、両国〜築地コース
と始めは10Km以内のジョグであったが、ついに松本氏はフルに挑戦したくなった。
というより挑戦させてしまった。
一人で20Km走を2、3回練習したようであるが、フルは想像以上に大変なので不安が一杯。
一度30Km走を経験して、体のチェックをしようということで、11月3日にJR山手線沿線1周を敢行。
無事39Kmを6時間かけて走破。体の変調もなく、今大会を迎えた。

12月8日午前9時

地下鉄東西線の西葛西駅から海に向かって2Kmほど行くと左近川のかもめ橋。そこが集合場所。
あいにく天候は曇、ときおり小雨が降る。気温は10以下で少々寒いが。
初フルには、かえって気負いがでなくて良いかも。
皆で記念撮影をしてからいざスタート。
目標は、6分30秒/kmを維持すること。1周5Km毎の給水給食を目処。
気温が低いせいもあり、途中トイレタイムをいれたが、ペースは上々。
20Km経過で2時間7分台と6分前半/Km。
途中、なんどか、松本氏がペースアップのきざいしがあったものの冷静に対応してイーブンペースを守る。
時折会話しながらリラックスモード。
参加者の顔ぶれは、何度かウルトラでなじみのランナーがいる。皆、いい体つきをしている。
35Kmすぎから、松本氏の疲労感を感じる。言葉もすくなくなる。
残り2Kmさすがにバテ気味であったが、足取りは十分いける。
ゴール写真をとるため、私は一足先ににゴールへ。
4時間31分47秒。立派な初フル完走でした!!
 

追記その1
久々にフルをジョグモードで完走。20Kmすぎからハイ状態。
楽しい伴走でした。
懇親会では、たっぷり飲んで、最後の抽選会で電動スクータ(キックボード)をゲット。

追記その2
会社の旅行会が熱海であったため、12月12〜13日に新宿〜熱海115Km走行(17時間)で
今年最後のウルトラ走行完了。
小田原からは、松本氏と近藤氏に合流し熱海まで25Km並走。
ゆっくり走るのは気持ちがいい。

次回は、1月19日 東京喜多(北)マラソン
お楽しみに。